大峰山ようお参り 安 岡 寺
大峰山 安全性 修験道 登山参拝 登山予約  ご質問
南山般若院高槻観音安岡寺 毎年2月1日、節分敬讃柴灯大護摩供 
 大峰山の護持院櫻本坊様大導師に大峰修験者による大護摩供。
 宗派:天台宗  ご本尊:如意輪観世音菩薩 「おん ばらだ はんどめい うん」  
 ・13:00  護摩供開始。
・14:30  火生三昧。
大峰山護持院櫻本坊行者により厳修されます。
住所:〒569-1028 大阪府高槻市浦堂本町41-1
アクセwス:JR高槻駅北口から市営バスで浦堂下車(約6分)
       「上の口」「下の口」「塚脇」「原大橋]行き
       「浦堂」下車、徒歩約15分
高槻市のお天気

大阪府高槻市にある天台宗系単立の寺院。
本尊は如意輪観音(秘仏)。
毎年2月1日には、柴灯大護摩供が行われ多数の参詣者でにぎわっている。
通称「高槻観音」「弘紹不動」

寺伝によれば、桓武天皇の兄で、光仁天皇の子にあたる開成皇子がこの地に霊験を感じ、自ら観音像を彫り堂宇を建て、宝亀6年(775年)2月18日に創建したと伝えられている。南山と号し、根本山・神峯山寺、北山・本山寺とともに北摂三山寺として天台宗に属する。

文安年間(1444〜1449年)に天災により堂宇を焼失するが永正年間(1504〜1521年)に僧高誓が再建した。天正年間(1573〜1592年)には、三好氏やキリシタン大名としても有名な高山右近の兵火により堂宇が焼失したが、寛文年間(1661〜1673年)に復興された。江戸時代には将軍家の拝領を受け、大日院、藤本坊、阿弥陀院、泉蔵坊の4塔頭をもつ巨刹となったが、明治時代の廃仏毀釈により荒廃し現在の規模となったとされる。

 
大峰山・護摩供  安岡寺 四天王寺 瀧谷不動尊 吉野聖天 平井聖天 出雲大社 宝塚聖天  波切不動尊  西大寺  高野山南院  射矢止神社