大峰山ようお参り 大峰山・稲村ヶ岳(標高1726m)
大峰山 安全性 修験道 登山参拝 登山予約  ご質問
大橋茶屋」駐車場(10:45)⇒稲村ヶ岳登山口(11:10)⇒階段始まり(11:55)⇒蓮華辻(12:50)⇒山上辻稲村小屋」(13:40)⇒大日山山頂(14:15)⇒稲村ヶ岳山頂(14:40)⇒下り⇒山上辻「稲村小屋」(15:10)⇒法力峠(16:20)⇒母公堂分岐(16:55)⇒母公堂登山口(17:05)⇒洞川(17:50)
 
大峰山・稲村ヶ岳
大峰山山上ケ岳の西側に稲村ケ岳(標高1726m)が在ります。山上ヶ岳からレンゲ辻から山上辻からも行けます。

女人禁制の大峰山山上ヶ岳に対し、女人大峰と呼ばれています。
また、女人禁制は、戦後になって解禁されました。
参照:洞川マップ

 
母公堂
【母公堂】
j母公堂 駐車場(有料500円)もあり、駐車場にトイレもあります。
トイレは法力峠を超えたくらいに古い大小各1のトイレがあるが使えるカは不明。

 
登山口
【登山口】
母公堂から林道脇のすぐ近くに登山口があります。

立て看板もあります。法力峠へと進みます。
 
法力峠
【法力峠】
母公堂の登山口から約40分ほどで法力峠(標高1217m)。
山頂まで約500mほど。距離も看板に3.7kmとある。稲村岳登山の1/3ぐらいの地点。

法力峠は観音峰方面合流地点。稲村上り方向、左に進むと観音峰。右は母公堂です。

ここから少し行くと登山道が狭く細い道になるので滑落に注意。
 
マンモス杉
【マンモス杉】
稲村ヶ岳の名物。マンモスの鼻の形をしたマンモス杉。

ここkら浮石や少し滑りやすい道が続く。

  滑落危険の所はロープが張られている。
ここの様な道が続きますが、ここを過ぎれば歩きやすい道になりますので、滑落に注意して頑張る。
 
山上辻のトイレ
【山上辻】
母公堂登山口から約1時間30分で到着。
建物はトイレ(有料?)が在ります。

レンゲ辻、山上ヶ岳方面分岐点の看板。わかりやすい地図も在ります。大体の登山にかかる時間も書かれています。山上辻からキレットまで20分、稲村山頂まで20分と書かれている。

ここでも、山上ヶ岳(大峰山)とあり、大峰山といえば山上ヶ岳のことは、一般的に成っている。


  【大日山のキレット】
大日山のキレット、大日山へ登る場合はここから登ります。
立て看板にキレゥットから10分と書かれています。

稲村ヶ岳山頂へは、ここkら、急傾斜やハシゴ等ありますので滑落に注意ください。

    ※キレットとは、
山の鞍部(山の尾根の窪んだ所。コル。)のうち、特に深くV字状に切れ込んだ地点。日本語の「切戸」に由来する。地域によっては「窓」とよばれることもある。

稲村小屋
【稲村小屋】
赤いトタン屋根の稲村小屋が在ります。土・日営業。


稲村山頂のウッドデッキの展望台が在ります。
「稲村ヶ岳1725.9」の看板があります。
登山口から約2時間少々。
 

大日山の大日如来
【大日ヶ岳、大日如来】
母公堂登山口から2時間少々で到着。
稲村ヶ岳山頂の大日岳に祀られた大日如来は、女性行者の信仰が篤く、信仰登山でもにぎわっています。また、昔から雨乞いの山としても有名。
山頂付近は高山植物が豊富に見られ、特にシャクナゲの咲く季節は眺めが素晴らしく、また稲村ヶ岳は、ヤマアジサイで「花の百名山」にも選ばれている。他にもオオヤマレンゲ、ドウダンツツジ等、多くの花々で有名です。

下山は同じ道を、滑落に注意して、母公堂まで下ります。
 
【大峰山脈】 山上ヶ岳 稲村岳 大普賢岳 国見岳 弥山 八経ヶ岳 釈迦ヶ岳 行者還岳